space flight
宇宙っぽいイメージで作ったノリノリなオリジナル曲です。 旧サイトで発表したのは2002年、もともと作ったのは1998年でじつに四半世紀ぶりのリメイク。宇宙のイメージで、ブニブニしたシンセ音とストリングス、そして主旋律・対… 続きを読む »
宇宙っぽいイメージで作ったノリノリなオリジナル曲です。 旧サイトで発表したのは2002年、もともと作ったのは1998年でじつに四半世紀ぶりのリメイク。宇宙のイメージで、ブニブニしたシンセ音とストリングス、そして主旋律・対… 続きを読む »
子守唄(江戸子守唄)のテクノアレンジです。 日本の伝統的な子守唄のジュリアナっぽいテクノアレンジです。旧サイトで2001年に発表したもののリメイクです。当時のシンセリフの音は普通のSawの音でしたが、確か当時は「○ame… 続きを読む »
「鉄道唱歌」のパラパラ風ユーロビートアレンジです。 速いテンポのノリノリなアレンジで構成はLong, Long Agoと一緒で、シンセリフをうたのメロディーを軸にした16部音符の分散和音にするやり口も同じです。あっちはト… 続きを読む »
スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932)の行進曲「星条旗よ永遠なれ」のアレンジ。スーザ・マーチメドレーの4曲目の単品バージョンです。 吹奏楽パートはほぼ原曲通りでシンセ音やドラム・パーカッション… 続きを読む »
スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932)の「自由の鐘」のアレンジ。スーザ・マーチメドレーの3曲目の単品バージョンです。 吹奏楽パートはほぼ原曲通りで、シンセやパーカッションを足しています。 もと… 続きを読む »
スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932)の「ワシントン・ポスト」のアレンジ。スーザ・マーチメドレーの2曲目の単品バージョン。 メドレー版より少し長く、ベースの音を少し強くしています。 クシコス・… 続きを読む »
スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932)の「美中の美」のアレンジ。公開中のスーザ・マーチメドレーの1曲目の単品バージョンです。 メドレー版では中低音をかなり絞っていますが、アルトサックスにわざわ… 続きを読む »
マーチ王・スーザ(John Philip Sousa, 1854-1932)の人気行進曲4曲のメドレーです。 ①美中の美 The Fairest of the Fair (1908)②ワシントン・ポスト The Wash… 続きを読む »
ジョルジュ・ビゼー(Georges Bizet, 1838-1875)のオペラ「カルメン」の第1幕への前奏曲のアレンジです。 エキサイティングなクラシックメドレーに入れたかったけどテンポが合わなくて外しましたが、こちらも… 続きを読む »
アニーローリーのアレンジ。 アリシア・スコット(Lady John Scott, 1810-1900)作曲。スコットランド民謡としても有名。 テンポをあげるとおかしいのでテンポを落としてちょっと80年代ディスコサウンドを… 続きを読む »